家庭で人気の料理と言えばカレーですが、各家庭で味付けが違います。
最近では外出自粛に伴いスパイスからカレーを作る本格カレーも流行っていますが、
そこまで時間が無い、手間をかけたくないという方も多いと思います。
そんな方におすすめなのが隠し味で本格的な味わいにする事です。
市販のルーで作って最後に隠し味を入れる事により風味やコクがかなりかわってきます!
隠し味といってもチョコレートや味噌、蜂蜜など色々ありますが、
今回オススメするのがコーヒーです!
コーヒー!?と思った方もいるかもいるかもしれませんが洋食家のシェフなども隠し味で使っているそうですよ!
今回は「カレーの隠し味にコーヒー?入れる分量やタイミングは?」と題してお送りします。
カレーの隠し味にコーヒー?
スパイスカレーも流行っていますが、ルーのカレーでもコーヒーを隠し味で入れる事で本格派カレーになります!
カレーの隠し味にコーヒーを入れる事によってどのようなメリットがあるのでしょうか?
チョコレートだと甘味やまろやかさが出るというのは分かりますが…
調べた結果コーヒーを隠し味で入れると深みやコクが出るといった効果があるようです。
コーヒーを隠し味にする事でコクや深みがでる?
カレーは2日目が美味しいとも言われますが、コーヒーを入れる事で2日目のようなコクのある味わいになります!
寒いから辛〜い #カレーライス に💕
柔らか牛肉
小さい時mamaカレーに使うから懐かしいコレにした🥰
隠し味に #coffee
コクが出るの
食べる時お好みでチーズ入れると美味しくなるよ
汗かいてきた🤣
Rob子〜可愛い#dinner with MyGod#cooking #robhalford #夕飯 #夕飯の献立 #judaspriest #bunny pic.twitter.com/4a3x1RZDGW— lyra sky (@lyrasky4) April 22, 2020
それはコーヒーが苦手や風味が強い飲み物だからです!
コーヒーを飲むと苦味や風味が口の中に暫く残りますよね?
カレー自体も相当、味や風味が強い食べ物ですので隠し味として使われるものは味噌やチョコなど主張が強いものが合うといわれています。
その点コーヒーも隠し味として最適だと言えます。
しかもコーヒーは苦味成分が強いので、チョコレートや蜂蜜を隠し味にするのと比べてコクが強く苦味のある大人な味に出来ます。
甘いカレーはあまり好きではないという方にもおすすめの隠し味です。
またコーヒーは風味も良いのでカレーを口にした後、ほのかにコーヒーの風味がするという風味も美味しさを引きたてます。
コーヒーを入れるタイミングは?
コーヒーが隠し味として良いは分かったけどいつ入れるの?と思う方も多いかと思います。
カレーの入れるタイミングは最後が良いです!
ルーを溶かしてとろみが出て来たくらいで入れるのが1番良いタイミングですね!
途中でコーヒーを入れてしますと似る時間が長くなり苦味がましてしまいます。
インタスタントコーヒーがオススメ!
カレーにはインスタントコーヒー pic.twitter.com/KEiFxOChBJ
— ま ち こ ー (@machikou_mk2) August 2, 2019
コーヒーといっても種類が色々ありますが、出来ればインスタントコーヒーを入れましょう。
そのまま個体や粉上で入れて良いので楽ですし風味も良いですよ!
隠し味なので小さじ2杯が目安です。個体や粉上ですのでだまにならないようきちんと溶かしましょう!
だまになっていると隠し味じゃなくて具がコーヒーになってしまいますよ!ww
ドリップコーヒーは少なめに!
ドリップコーヒーをカレーの隠し味で入れる場合は濃いので少なめにし味を調節してください。
出来れば小さじ1杯から入れていきお好みの味付けにする方が良いです!
また水分も入りますのでドロドロのカレーが好きな方も配分にご注意下さい。
まとめ
今回は「カレーの隠し味にコーヒー?入れる分量やタイミングは?」と題してカレーにコーヒーを隠し味とする事について紹介しました。
簡単に美味しく出来るので是非お試しください。
最後がまで読んで頂きありがとうございます。