2021年の1月も半ばを過ぎて、もうすぐ節分の季節ですね!
節分と言えば豆まきをしますが世のお父様のお仕事は鬼役ではないでしょうか?
豆って投げられると結構痛くて子供は思いっきり投げるので辛い仕事ですよね。
でも皆さんお面ってどうされていますか?
スーパーなどで豆についているお面だと少し迫力が無いですし!
逆に小さいお子様ですと怖い鬼のお面だと泣くので可愛いお面が欲しかったりしますよね。
しかし節分は年に1回ですのでそんなにお金はかけたくないので安く買いたい…
そこで今回は「鬼のお面はどこで売っている?可愛い鬼や怖い鬼を安く買う方法は?」と題してお送りします。
鬼のお面はどこで売っている?
鬼のお面ですが節分前にはスーパーなどでも売っている印象ですが近年は少なくなっています。
鬼のお面、スーパーにもない、100均にもない、トイザらスにもない、遊べる本屋にもない。どこにあるんや?昔と違うなあ。
— がちゃぴーn (@arad_gacha) February 3, 2020
またスーパーの鬼のお面は可愛らしく紙製の安物が多いですよね!
少しリアリティのあるお面で子供の反応を見たいという方はどこで購入すれば良いのでしょうか?
鬼のお面を売っているお店を紹介します。
鬼のお面を売っているお店①ドンキホーテ
ドンキの鬼に喧嘩売られたんやけど… pic.twitter.com/9VJLJoBVYl
— あいちゃ!!@つるなー🐵 (@tr_aiai0205) January 8, 2021
スリコの鬼は駆逐されてて悔しかったけどドンキで可愛い小さなお面が売ってたから許す。鬼の顔はかわいくないのがネックだけど、小さいのいいね pic.twitter.com/rH7YwJbbPH
— pico®️@1y (@meloooon_sodada) January 12, 2021
ドンキホーテでは店舗によって色々な鬼を取り揃えているようです。
中には全身タイプの鬼もあります。
お面だけでは物足りない方は全身タイプを用意してみてはどうでしょうか?
鬼のお面を売っているお店②通販販売
店舗に行って好みのお面がない、そもそもお面がうっていないとなると時間の無駄ですよね!
そんな時にぴったりなのが通販で購入することです。
色んなお面が売っていますのでお好みの商品を見つけられると思いますよ。
このようなご時世だからこそ家にいて購入出来る通販をおすすめします!
結構リアルな鬼のお面を1000円以下で購入出来ます!
鬼のお面を安く買う方法は?
鬼のお面ですが年に1回の行事の為に高い買い物はしたくないという方も多いのではないでしょうか?
そんな時は庶民の味方100円ショップでも販売しているお店があるようですよ!
ダイソーで買った、鬼のお面にLEDを仕込んだら、想像以上に怖くなって、今夜はトイレに行けません。#節分#鬼 pic.twitter.com/57Bap2JENZ
— heikayuuji (@heikayuuji) February 3, 2016
2月3日(日)節分の日👐
岡山駅前通りの可愛い鬼の銅像👹
倉敷美観地区内にあった鬼👹
ダイソーの鬼のお面〈赤・青〉👹 pic.twitter.com/aMM5p7kG2h— 🍑岡山県のまもちゃん🍑😵推間板のヘルニアで激痛中💊😵 (@MAMORU48331) February 3, 2019
百均でも「ダイソー」さんで購入された方が多いようです。
ご自宅のお近くにダイソーがあれば探してみても良いかもしれません。
鬼のお面可愛いものが欲しい!
小さなお子様がいる場合は可愛い鬼のお面が欲しいですよね。
そのような時はスーパーなどで売っている紙のお面が良いのではないでしょうか?
先程も紹介したダイソーさんには豆とセットの可愛らしい鬼のお面があるようです。
DAISO行ったらクリスマス前なのにもう節分アイテムが
来年の事を言うと鬼が笑うってね pic.twitter.com/qSG0b9PoyH— さば電子@ぞうさんじょうろ飼い主 (@Zo3_ERC) December 23, 2020
またお子様と一緒に手作りしても良いのではないでしょうか?
最近ではダウンロードで鬼のお面を作ることも出来ますよ!
KIRIN KIDZで無料でダウンロードして作れます!
鬼のお面はどこで売っている?についてのまとめ!
今回は節分で必要な鬼のお面の販売店について紹介しました。
お子様のご年齢あわせて可愛い鬼や怖い鬼を選んで節分を楽しんでくださいね!
最後まで読んでいただきありがとうございます。