「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」が10月16日から公開されます。
大ヒット漫画の劇場版として多くの人が待ちわびた映画化ですが、年齢制限のPG12での上映が決まりました。
PG12という上映区分では12歳未満は保護者の助言、指導が必要だが、誰でも見ることができる区分だそうです。
ではどうして鬼滅の刃劇場版はPG12での上映となったのでしょうか?
今回は「鬼滅の刃劇場版がPG12年齢制限の理由は?グロテクスで心配との声も!」と題してお送りします。
鬼滅の刃劇場版はPG12での上映!
「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」は10月16日(金)から上映されます。
レイティングにつきましては公式サイトよりお知らせがありました。
『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』のレイティングは【PG12】区分となります。
年齢に関係なくどなたでもご覧いただけます.
12歳未満の方は、保護者の助言・指導が必要です。
是非、多くの方にご覧いただければ幸いです。
つまりは12歳未満の方が見るには1部不適切な表現(性・暴力・残酷・麻薬など)がありますので、
子供達が真似しないように、また悪影響を受けないよう「助言や指導してくださいね!」との基準です。
鬼滅の刃劇場版がPG12の理由は?
劇場版「鬼滅の刃」レイティングはPG12 全年齢鑑賞可、ただし12歳未満は保護者の助言・指導が必要(まいどなニュース)#Yahooニュースhttps://t.co/lggn72KxQn
鬼の首が飛んだり鬼殺隊の体が欠損したり子どもが見るには過激な表現も多い作品だから仕方ない。
— 暁in大宮 (@myart_sgkg) October 5, 2020
鬼滅の刃がPG12に区分された理由としましては、1部グロテスクな表現や描写があるためだと思います。
アニメでも丹次郎の家族が鬼に襲われたシーンでは大人でも苦手な方もいるくらい迫力ありましたしね。
鬼滅の刃はグロテスクとの声も!
アニメを見た方でグロテスクとの声を紹介します。
弟が鬼滅の刃見てるんですけど
これ結構グロテスクですね😅— おむれつ / (@piy_ma) September 20, 2020
鬼滅の刃、小さい子どもにも人気のようですが、鬼舞辻無惨のあのシーンとかあのシーンとかあのシーンも見た上で好きなのかな???
もしそうならすごいと思う。
あのシーンとあのシーンとあのシーン、なかなかグロテスクだよ?トラウマになってもおかしくないよ?— Miκ! (@HDIGRwOENCPn6Zj) September 18, 2020
鬼滅の刃が保育園や幼稚園の子供達に人気だと聞いてびっくり。割とグロテスクだよね… 人がバンバン死ぬし血も出るし断末魔も聞こえるし😨
仮面ライダーとかで戦闘シーンや死亡シーンに慣れてるのかな🤔
あと深夜に放送されていたと思うんだけどみんな録画やアマプラ、ネトフリ経由で観てるのかな。— いこて🦊🐱2m (@2tcno4HksiAnUsX) September 11, 2020
普通に鬼滅の刃とかいう平気で人の首ちゃんぱするようなグロテスクなアニメを幼稚園児とか小学生とかに見せんなや笑
映画は絶対規制掛けろ。ほんまに教育上よろしくないぞ。笑— 🌸🏃♀️S 🔴🌸@ヤドキッパ教 (@Snfkn_s) September 6, 2020