12月13日放送の「坂上&指原のつぶれない店」では銀だこ社長の佐瀬守男さんがシャッターだらけの街を立て直す企画が放送されます。
また2021年1月5日放送の新春SPではつぶれそうなイタリアン店をプロデュースする内容になっています。
築地銀だこの社長として1代で年商300億円もの大企業までに育てあげた佐瀬守男さんはどういった人物なのでしょうか?
この記事では築地銀だこ社長の佐瀬守男さんの出身地やプロフィール、学歴や経歴について調査していきます。
銀だこ社長(佐瀬守男)の出身地は?
銀だこ社長の佐瀬守男さんの出身地は「坂上&指原のつぶれないお店」がシャッターだらけの街を立て直す企画を行う街の、群馬県桐生市の出身です。
地元の桐生市の立て直しで涙する佐瀬守男さんはきっと性格も素晴らしい方なのでしょうね!
それでは佐瀬守男のプロフィールについても紹介します。
銀だこ社長(佐瀬守男)のプロフィールは?
引用元:http://www.joqr.co.jp/nmt/special/2018/11/post-130.php
名前 | 佐瀬守男(させもりお) |
生年月日 | 1962年10月6日 |
年齢 | 58歳 |
職業 | 株式会社ホットランド代表取締役 |
1代で築地銀だこを大企業にした佐瀬守男社長ですが、銀だこを大きくするには大変な努力があったようです。
それでは、佐瀬守男さんの経歴について紹介します。
銀だこ社長(佐瀬守男)の経歴は?
佐瀬守男社長の経歴を紹介します。
- 東京YMCA国際ホテル専門学校卒業
- 桐生市でホットランドを創業。
- 1997年にたこ焼き販売に特化した築地銀だこをオープンした。
- 1997年、群馬県新田郡笠懸町(現・みどり市)にて、たこ焼店・築地銀だこをオープン。
- 1999年、銀座に築地銀だこ本店をオープン。
- 2003年、鎌倉山あずき茶屋1号店をオープン。バンダイと提携して、卓上ゲーム「くるくるタコポン!」を発売。
- 2004年、香港に築地銀だこ香港1号店をオープンし、本格的に日本国外へ進出。
- 2011年、宮城県石巻市に、復興応援としてホット横丁石巻をオープン。東日本大震災の復興応援として本社を石巻に移す。
1997年の銀だこオープン前には、かき氷、今川焼、ラーメンをメニューにした店をオープンしましたが、
売上が落ちているにもかかわらずメニューを増やして従業員を削減するなどして閉店することになります。
このような経験からたこ焼きに特化した築地銀だこをオープンすることになりました。
決して最初から上手くいった訳ではなく失敗を経験してから銀だこを大成功させたんですね!
銀だこ社長(佐瀬守男)の学歴は?
銀だこ社長の佐瀬守男さんの出身高校は地元群馬県の群馬県立桐生南高等学校です。
桐生南高校の偏差値は52となっています。
出身大学は東京YMCA国際ホテル専門学校です!
ホテル科やホテル旅館経営学科があります。
ホテルの専門学校からたこ焼き屋の経営ですと共通点は少ないように思いますが、
サービス業の経営などを学びに進学して途中からやりたいことが変わったのでしょうか?
銀だこ社長(佐瀬守男)についてのまとめ!
今回は「坂上&指原のつぶれない店」に出演する築地銀だこ社長の佐瀬守男さんについて紹介しました。
地元を愛し大企業社長になっても群馬県桐生市の立て直しに協力する佐瀬守男さんがどのようなプロデュースをするのか楽しみですね!
この記事をまとめますと、
・銀だこ社長の佐瀬守男さんの出身地は群馬県桐生市
・銀だこ社長の佐瀬守男のプロフィールを紹介
・銀だこ社長の佐瀬守男さんの出身高校は桐生南高等学校
・銀だこ社長の佐瀬守男さんの出身大学は東京YMCA国際ホテル専門学校
最後まで読んでいただきありがとうございます。