あらゆるジャンルのゲストがマツコさんにハマっているものをプレゼンするマツコの知らない世界ですが、
今回は「昭和ポップスの世界」と題してマツコさんとトークしていきます。
プレゼンをするのはさにーさんと高橋昌太郎さんというお2人の昭和歌謡研究家です。
お2人は平成生まれだそうですが何歳でしょうか?
またどのようなきっかけで昭和ポップスが好きになったのでしょうか?
今回は昭和歌謡研究家のお2人の内さにーさんの経歴や年齢などWiki的プロフを紹介したいと思います。
さにー経歴は?
マツコの知らない世界の公式Twitter動画の右側の女性がさにーさんです。
今週もご視聴ありがとうございました!!
来週は「昭和ポップスの世界」を放送🎵🎶
海外でも今大ブームが起きている昭和ポップス‼️
💗若者にも刺さる
たった数秒で心を掴むイントロをご紹介💗お楽しみに!! pic.twitter.com/duDU2sTmJK
— マツコの知らない世界 (@tbsmatsukosekai) April 21, 2020
昭和歌謡研究家としてマツコの知らない世界に出演するさにーさんですが、
どのようなきっかけで昭和歌謡研究家になったのでしょうか?
さにーさんのサイトに書いてありましたが、中学校時代に中森明菜に出会い衝撃を受けたようです!
それから範囲を広げ70~80年代ヒット曲を愛するようになったようです!
そしてWEBデザイナーとしてサイトを立ち上げ、好きな歌謡ポップスを広めるお仕事をされています。
まさに転職ですね!
さにーさんのサイトは歌手のデータベースも見やすく凄く素敵なサイトです!
歌詞考察から上司とカラオケで盛り上がる曲などとても面白い記事がありますので是非興味のある方はアクセスしてください。
さにーの年齢は?
Twitterの投稿にありますが、2019年12月11日で27歳と書かれています。
ですので年齢は28歳か誕生日を迎えてなければ27歳のようです!
※追記 マツコの知らない世界で27歳ということが判明しました!
天地真理カレンダー。
ちょっと気になる27才… https://t.co/OcInUdR3Xv— さにー@昭和ポップスの世界 (@syowa_suki) December 11, 2019
平成5年生まれのようですが、本当に昭和ポップスが好きなようで色々な歌手をつぶやいています!
💡今日はこの方々のお誕生日🎂
1931年 すぎやまこういち (89歳)
1937年 加山雄三 (83歳)
1949年 武田鉄矢 (71歳)
1969年 森高千里 (51歳)今日は全員、年齢計算して驚いた😳若大将……すげぇ。
作曲家のすぎやまこういちさんはドラクエの音楽をはじめ「恋のフーガ」など多数手がけているお方。— さにー@昭和ポップスの世界 (@syowa_suki) April 10, 2020
💡今日、4月21日はこの曲の発売日!(多いです)
1973年
沢田研二「危険なふたり」1974年
キャンディーズ「危い土曜日」1975年
キャンディーズ「年下の男の子」1978年
渡辺真知子「かもめが翔んだ日」1979年
野口五郎「真夏の夜の夢」
水谷豊「カリフォルニア・コネクション」
(つづく) pic.twitter.com/biM2lhwta0— さにー@昭和ポップスの世界 (@syowa_suki) April 21, 2020
昭和ポップスは本当素敵な曲が多いですよね!
さにーさんのWikiプロフ
調べてみましたが年齢以外は詳細な情報はありませんでした。
今後追記していきます。
※4月28日追記
マツコの知らない世界でプロフィールが紹介されました。
出身は岩手県の滝沢市
職業はWEBデザイナー
まとめ
今回は「マツコの知らない世界」で昭和ポップス研究家として出演するさにーさんについて紹介しました。
さにーさんのサイト「あなたの知らない昭和ポップス」は本当に昭和ポップスファンにはたまらないと思います。
最後まで読んで頂きありがとうございます。